運管試験対策

運行管理者試験の合格を目指す方へ

運行管理者試験【貨物】過去問ランダム演習:515

f:id:buta_hiroshi:20171106202322j:plain

問 自動車事故報告規則に基づく自動車事故報告書の提出に関する次の記述のうち、適切なものをすべて選びなさい。

1.事業用自動車が右カーブ路を走行している際、ハンドル操作を誤り、道路左側の歩道に乗り上げ、道路沿いの民家に寄りかかる形で、路面と40度傾斜して道路上に停止した。この事故において家屋に損害はあったものの負傷者はなかったので、自動車事故報告書を提出しなかった。

2.事業用自動車が信号のある交差点を青信号にしたがって直進しようとした際、急に右折してきた対向の大型二輪車と当該事業用自動車が衝突した。 この事故で大型二輪車の運転者は道路に投げ出され、腕を骨折する重傷を負ったので、自動車事故報告書を提出した。

3.事業用自動車が高速道路を走行中、左後輪付近から煙が立ち上がったので、パーキングエリアにて緊急停止し点検を行ったところ、ブレーキ系統の加熱が原因と思われたので、ただちに営業所に連絡し、救援を要請した。しかし、その間にタイヤが発火し車両火災に至ったため、自動車事故報告書を提出した。

4.事業用自動車の運転者が、運行途中に軽度の心臓発作により体調不良に陥り、運転の継続が困難となった。当該運転者からの連絡を受け、営業所の運行管理者はただちに救急車の手配等をするとともに交替運転者を派遣して運行を継続し、運行計画どおり終了したので、自動車事故報告書を提出しなかった。

続きを読む

運行管理者試験【貨物】過去問ランダム演習:514

f:id:buta_hiroshi:20171106202322j:plain

問 「自動車運転者の労働時間等の改善のための基準」に定める貨物自動車運送事業に従事する自動車運転者の運転時間に関する次の文中、A、B、C、Dに入るべき字句を下の枠内の選択肢(1~8)から選びなさい。

1.運転時間は、2日(( A )から起算して48時間をいう。)を平均し1日当たり9時間、2週間を平均し1週間当たり( B )を超えないものとすること。

2.連続運転時間(1回が連続( C )以上で、かつ、合計が30分以上の運転の中断をすることなく連続して運転する時間をいう。)は、( D )を超えないものとすること。

 

1.乗務開始  2.5時間  3.40時間  4.10分

5.44時間  6.始業時刻  7.15分  8.4時間

続きを読む

運行管理者試験【貨物】過去問ランダム演習:513

f:id:buta_hiroshi:20171106202322j:plain

問 道路交通法に定める交通事故の場合の措置についての次の文中、A、B、C、Dに入るべき字句を下の枠内の選択肢(1~8)から選びなさい。

交通事故があったときは、当該交通事故に係る車両等の運転者その他の乗務員は、直ちに車両等の運転を停止して、( A )し、道路における( B )する等必要な措置を講じなければならない。この場合において、当該車両等の運転者(運転者が死亡し、又は負傷したためやむを得ないときは、その他の乗務員)は、警察官が現場にいるときは当該警察官に、警察官が現場にいないときは直ちに最寄りの警察署(派出所又は駐在所を含む。)の警察官に当該交通事故が発生した日時及び場所、当該交通事故における死傷者の数及び( C )並びに破壊した物及びその破壊の程度、( D )並びに当該交通事故について講じた措置を報告しなければならない。

 

1.事故状況を確認           2.負傷者を救護
3.当該交通事故に係る車両等の積載物  4.安全な駐車位置を確保
5.事故関係車両の数          6.負傷者の負傷の程度
7.危険を防止             8.当該交通事故に係る発生の経緯

続きを読む

運行管理者試験【貨物】過去問ランダム演習:512

f:id:buta_hiroshi:20171106202322j:plain

問 自動車の検査等に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。

1.自動車に表示されている検査標章には、当該自動車の自動車検査証の有効期間の起算日が記載されている。

2.初めて自動車検査証の交付を受ける車両総重量7,950キログラムの貨物の運送の用に供する自動車については、当該自動車検査証の有効期間は1年である。

3.自動車の使用者は、自動車検査証の記載事項について変更があったときは、法令で定める場合を除き、その事由があった日から15日以内に、当該事項の変更について、国土交通大臣が行う自動車検査証の記入を受けなければならない。

4.自動車運送事業の用に供する自動車の自動車検査証は、当該自動車又は当該自動車が配置されている営業所に備え付けなければ、運行の用に供してはならない。

続きを読む

運行管理者試験【貨物】過去問ランダム演習:511

f:id:buta_hiroshi:20171106202322j:plain

問3 次の記述のうち、一般貨物自動車運送事業の運行管理者の行わなければならない業務として正しいものを2つ選びなさい。

1.従業員に対し、効果的かつ適切に指導及び監督を行うため、輸送の安全に関する基本的な方針を策定し、これに基づき指導及び監督を行うこと。

2.事業用自動車に係る事故が発生した場合には、事故の発生日時等所定の事項を記録し、その記録を当該事業用自動車の運行を管理する営業所において3年間保存すること。

3.乗務員が有効に利用することができるように、休憩に必要な施設を整備し、及び乗務員に睡眠を与える必要がある場合にあっては睡眠に必要な施設を整備し、並びにこれらの施設を適切に管理し、及び保守すること。

4.自動車事故報告規則第5条(事故警報)の規定により定められた事故防止対策に基づき、事業用自動車の運行の安全の確保について、従業員に対する指導及び監督を行うこと。

続きを読む

前回試験(令和元年度第2回試験)対応の対策教材をご購入いただいた方向けサポートについて

今月下旬より最新版の合格必勝セットの販売を予定しておりますが、前回試験(令和元年度第2回試験)対応の合格必勝セットをご購入いただいた方向けのサポートとして以下を予定しております。

1.テキストについて
(1)テキストのみでも購入できるようにする。
(2)法改正による変更があった箇所(ページ)について、Webサイトで無料プリントアウトできるようにする。

2.過去問題集について
(1)テキストのみご購入いただいた場合、法改正に関する補足資料も一緒に送付する。
(2)法改正に関する補足資料をWebサイトで無料プリントアウトできるようにする。

これらのサポートについては、いずれWebサイトでもご案内いたします。もう少々お待ちください。

www.unkan-net.com

運行管理者試験【貨物】過去問ランダム演習:510

f:id:buta_hiroshi:20171009113315p:plain

問 運行管理者の日常業務の記録等に関する次の記述のうち、適切なものをすべて選びなさい。

1.運行管理者は、選任された運転者ごとに採用時に提出させた履歴書が、法令で定める運転者台帳の記載事項の内容をほぼ網羅していることから、これを当該台帳として使用し、索引簿なども作成のうえ、営業所に備え管理をしている。なお、他の営業所への転任又は退職した運転者については、余白部にそのことがあった年月日及び理由を記載し、3年間保存している。

2.運行管理者は、事業者が定めた勤務時間及び乗務時間の範囲内で、運転者が過労とならないよう十分考慮しながら、そのほか天候や道路状況などをあわせて考え、乗務割を作成している。なお、乗務割は、早めに運転者に知らせるため、1ヵ月分程度の予定を事前に示し、これに従って運転者に乗務させている。

3.運行管理者は、運転者に法令に基づき作成した運行指示書を携行させ運行させていたが、当該運転者から、運行経路の途中において交通事故が発生しており、その影響で運行の遅延が予想される旨、運行管理者に連絡があった。そこで当該運行管理者は、運行経路を変更すべきと判断し、営業所に保管する当該運行指示書の写しにその変更した内容を記載するとともに、当該運転者に対して電話等により変更の指示を行った。また、運転者に携行させている運行指示書については帰庫後提出させ、運行管理者自ら当該変更内容を記載のうえ保管した。

4.運行管理者は、運行記録計により記録される「瞬間速度」、「運行距離」及び「運行時間」等により運転者の運行の実態や車両の運行の実態を分析し、運転者の日常の乗務を把握し、過労運転の防止及び運行の適正化を図る資料として活用しており、運行記録計の記録を1年間保存している。

続きを読む