運管試験対策

運行管理者試験の合格を目指す方へ

運行管理者試験【貨物】過去問ランダム演習:492

f:id:buta_hiroshi:20171009113315p:plain

問 自動車の検査等に関する次の記述のうち、誤っているものを1つ選びなさい。

1.自動車は、自動車検査証を備え付け、かつ、法令で定めるところにより検査標章を表示しなければ、運行の用に供してはならない。

2.自動車の使用者は、自動車検査証の有効期間の満了後も当該自動車を使用しようとするときは、当該自動車を提示して、国土交通大臣の行なう継続検査を受けなければならない。

3.自動車の使用者は、自動車の長さ、幅又は高さを変更したときは、道路運送車両法で定める場合を除き、その事由があった日から1ヵ月以内に、当該事項の変更について、国土交通大臣が行う自動車検査証の記入を受けなければならない。

4.自動車検査証の有効期間の起算日は、当該自動車検査証を交付する日又は当該自動車検査証に有効期間を記入する日とする。ただし、自動車検査証の有効期間が満了する日の1ヵ月前から当該期間が満了する日までの間に継続検査を行い、当該自動車検査証に有効期間を記入する場合は、当該自動車検査証の有効期間が満了する日の翌日とする。

続きを読む

運行管理者試験【貨物】過去問ランダム演習:491

f:id:buta_hiroshi:20171106202322j:plain

問 次の記述のうち、一般貨物自動車運送事業の運行管理者の行わなければならない業務として正しいものを2つ選びなさい。

1.法令に規定する運行管理者資格者証を有する者又は国土交通大臣が告示で定める運行の管理に関する講習であって国土交通大臣の認定を受けたもの(基礎講習)を修了した者のうちから、運行管理者の業務を補助させるための者(補助者)を選任すること並びにその者に対する指導及び監督を行うこと。

2.法令の規定により、運行指示書を作成し、及びその写しに変更の内容を記載し、運転者に対し適切な指示を行い、運行指示書を事業用自動車の運転者に携行させ、及び変更の内容を記載させ、並びに運行指示書及びその写しの保存をすること。

3.事業用自動車の保管の用に供する自動車車庫を適切に確保し、管理すること。

4.事業用自動車に備えられた非常信号用具及び消火器の取扱いについて、当該事業用自動車の乗務員に対する適切な指導を行うこと。

続きを読む

運行管理者試験対策講座【速習ポイント講習会:2/15(土)埼玉会場・16(日)東京会場】を開催しました!

【Coffee Break】土曜は看板犬ちょび助の日(2/15)

運行管理者試験【貨物】過去問ランダム演習:490

f:id:buta_hiroshi:20171009113315p:plain

問 自動車の特性と運転に関する次の記述のうち、適切なものをすべて選びなさい。

1.前方の自動車を大型車と乗用車から同じ距離で見た場合、それぞれの視界や見え方が異なり、運転席が高い位置にある大型車の場合は車間距離に余裕がないように感じ、乗用車の場合は車間距離に余裕があるように感じやすくなる。したがって、運転者に対して、運転する自動車による車間距離の見え方の違いに注意して、適正な車間距離をとるよう指導する必要がある。

2.自動車のハンドルを切り旋回した場合、左右及び前後輪はそれぞれ別の軌跡を通る。ハンドルを左に切った場合、左側の後輪が左側の前輪の軌跡に対し内側を通ることとなり、この前後輪の軌跡の差を内輪差という。ホイールベースの長い大型車ほどこの内輪差が大きくなる。したがって、このような大型車を運転する運転者に対し、交差点での左折時には、内輪差による歩行者や自転車等との接触巻き込み事故に注意するよう指導する必要がある。

3.一般的に車両全長が長い大型車が右左折する場合、ハンドルを一気にいっぱいに切ることにより、その間における車体後部のオーバーハング部分(最後輪より車両後端までのはみ出し部分)の対向車線等へのはみ出し量が少なくなり、対向車などに接触する事故を防ぐことができる。したがって、このような大型車の右左折においては、ハンドルを一気にいっぱいに切るような運転を心がける必要がある。

4.自動車は、運転者が直接見ることが出来ない箇所に対して後写鏡やアンダーミラー等を備えるなどして、構造上の死角が少なくなるよう設計されているが、なお、死角は存在する。その他にも「前走車、対向車など他の交通による死角」、「道路構造、建物、樹木等道路環境による死角」、「夜間走行時の死角」等があるので、これらの死角の特性に十分注意した運転が必要である。

続きを読む

【運行管理者試験対策講座】残席状況(※2/14更新)

f:id:buta_hiroshi:20191216093857j:plain

1.速習ポイント講習会
 1月19日(日)埼玉A会場 ×終了
 1月26日(日)神奈川会場 ×終了
 2月01日(土)東京会場 ×終了 
 2月02日(日)埼玉B会場 ×終了
 2月09日(日)名古屋会場 ×終了
 2月11日(火・祝)千葉会場 ×終了
 2月15日(土)埼玉B会場 ×満席
 2月16日(日)東京会場 ×満席

2.実践模擬試験
 2月22日(土)埼玉A会場 ×満席
 2月23日(日)東京会場 ×満席

3.直前特別演習
 2月28日(金)東京会場 △残席わずか
 2月29日(土)埼玉A会場[午前] △残り1席!
 2月29日(土)埼玉A会場[午後] 〇余裕あり

〇詳細とお申込み⇒運行管理者試験対策講座【本気で合格を目指す方へ】

運行管理者試験【貨物】過去問ランダム演習:489

f:id:buta_hiroshi:20171106202322j:plain

問 下図は、貨物自動車運送事業に従事する自動車運転者の5日間の勤務状況の例を示したものであるが、次の1~4の拘束時間のうち、「自動車運転者の労働時間等の改善のための基準」における1日についての拘束時間として、正しいものを1つ選びなさい。

 

f:id:buta_hiroshi:20200123101027j:plain

 

1. 1日目:12時間 2日目:12時間 3日目:12時間 4日目:11時間

2. 1日目:12時間 2日目:11時間 3日目:12時間 4日目:11時間

3. 1日目:12時間 2日目:12時間 3日目:13時間 4日目:11時間

4. 1日目:12時間 2日目:11時間 3日目:13時間 4日目:11時間

続きを読む